ODAWARA ART FOUNDATION
ホーム
小田原文化財団について
江之浦測候所
事業紹介
お知らせ
江之浦測候所のチケット購入はこちら
Facebook
Instagram
Language
English
日本語
江之浦測候所のチケット購入はこちら
事業紹介
事業紹介TOPへ戻る
›
カテゴリー別に見る
カテゴリー別に見る
公演
展示
その他
年別にみる
年別にみる
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
展示
荏原 畠山美術館 新館開館一周年記念
「数寄者」の現代
ー即翁と杉本博司、その伝統と創造
会期:2025年10月4日(土)~ 12月14日(日)
会場:荏原 畠山美術館(東京)
「似」展
会期:2025年4月1日(火)~ 6月30日(月)
会場:藤田美術館(大阪)
「カラーズ ― 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ」
会期:2024年12月14日(土)~ 2025年5月18日(日)
会場:ポーラ美術館(神奈川)
「須田悦弘」展
会期:2024年11月30日(土)~ 2025年2月2日(日)
会場:渋谷区立松濤美術館(東京)
「覧古考新 Bridging old and new ~珠玉の美術コレクション照覧~」
会期:2024年10月23日(水)~ 11月22日(金)
会場:昭和女子大学光葉博物館(東京)
杉本博司 本歌取り 東下り
会期:2023年9月16日(土)~11月12日(日)
会場:渋谷区立松濤美術館(東京)
杉本博司-春日神霊の
御生
みあれ
御蓋山そして江之浦
開催期間 前期:2022年12月23日(金)〜2023年1月29日(日)
後期:2023年1月31日(火)〜2023年3月13日(月)
会場:春日大社 国宝殿(奈良)
杉本博司 本歌取りー日本文化の伝承と飛翔
会期:2022年9月17日(土)~11月6日(日)
会場:姫路市立美術館(兵庫)
圓教寺×杉本博司 能クライマックス ー 翁 神 男 女 狂 鬼
会期:2022年9月17日(土)~12月4日(日)
会場:書寫山圓教寺 常行堂(兵庫)
圓教寺×杉本博司 五輪塔 ー 地 水 火 風 空
会期:2022年4月29日(金・祝)~8月31日(水)
会場:書寫山圓教寺 常行堂(兵庫)
春日神霊の旅 ―杉本博司 常陸から大和へ
会期:2022年1月29日(土)~3月21日(月・祝)
会場:神奈川県立金沢文庫
美の標準—柳宗悦の眼による創作
会期:2022年1月10日(月・祝)~ 3月20日(日)
会場:日本民藝館(東京)
ゆかたと藍の世界
会期:2021年7月17日(土)~ 8月29日(日)
会場:高松市美術館(香川)
日本の心象 刀剣、風韻、そして海景
会期:2021年7月3日(土)~ 9月5日(日)
会場:姫路市立美術館(兵庫)
天平礼賛
会期:2020年10月27日(火)~ 12月13日(日)
会場:大阪市立美術館
STARS展:現代美術のスターたち-日本から世界へ
会期:2020年7月31日(金)~2021年1月3日(日)
会場:森美術館(東京)
杉本博司 瑠璃の浄土
会期:2020年 5月26日(火)~10月4日(日)
会場:京都市京セラ美術館 新館「東山キューブ」
飄々表具-杉本博司の表具表現世界-
会期:2020年4月4日(土)~ 9月6日(日)
会場:細見美術館(京都)
ティノ・セーガル@江之浦測候所 yet untitled
会期:2019年10月4日(金)~11月4日(月・振休)
会場:小田原文化財団 江之浦測候所
日本の素朴絵ーゆるい、かわいい、たのしい美術ー
会期:2019年9月21日(土)~11月17日(日)
会場:龍谷大学 龍谷ミュージアム(京都)